Noco3では、
フランスのオーガニック認定を受けた
アロマ雑貨の商品を提供しております(^^)
使用しているエッセンシャルオイルは
実際にフランスに足を運び、
探してきたフランス🇫🇷直輸入のものです。
本場の香りを1度手に取り試してみて下さい♪
ひとつひとつの香りは
“癒し“と“生活に豊かさ“を
与えてくれます。
エッセンシャルオイルは
嗅覚を刺激して直感力を高め
本来のあなたの魅力を
引き出すサポートをします。
今の生活にアロマを取り入れる事で
より心も身体も健康で幸福感のある生活へと
変化します♪
アロマのある生活を始めてみませんか?
-
ローズマリー (Rosemary)5ml
¥2,250
【香りの特徴】 すぅ〜っとした爽快感が強く、ハーブの力強い香りが感じられます♪ 【オススメの使い方】 勉強や仕事で集中力をアップさせたい時にディフューザーで炊くのがオススメ(^^) ※カンファーの成分が高い為、高血圧、てんかん、乳幼児、妊娠中、授乳中への高濃度の使用は控えて下さい。 【心への働き】 覚醒、頭脳明晰、集中力アップ、刺激活性、リフレッシュ。 ストレスからくる疲労を感じたときや、無気力感や自信を無くした時などに香り嗅ぐとリフレッシュになります。また、記憶力、集中力、注意力の向上を助けてくれるので、勉強や仕事で集中したい時や、眠気をスッキリさせたいときなどにも役立ちます。 【体への働き】 血液循環促進、筋肉弛緩、鎮痛。 筋肉の疲労や刺激活性により効果的です。肩こりや筋肉痛、リウマチ、肝臓鬱血、静脈瘤などに有効です。 【肌への働き】 肌への使用はお控え下さい。
-
ユーカリラジアータ(Eucalyptus radiata)5ml
¥1,860
エッセンシャルオイル、ユーカリラジアータ(Eucalyptus radiata)のご紹介です。 ユーカリラジアータはユーカリの中でもほんのり甘みがあり、その後にスッと爽快感のある香りです♪ ユーカリラジアータは、リフレッシュやリラックス効果があるとされ、ストレスの軽減や集中力の向上にも役立つと言われています。 ユーカリラジアータの香りは、気道を広げる効果があるため、呼吸器系の問題や風邪の症状の緩和にもオススメです♪ 特に、喉のイガイガ、空咳、などの症状を落ち着けるのが得意です。 このユーカリラジアータは、100%ピュアでフランス産。農薬や化学肥料を使用せず、自然の風景に囲まれた土地で栽培されています。安心して使用いただけるよう、品質管理にもこだわっております。 天然由来の力で健康な生活を目指すあなたに、ユーカリラジアータをおすすめします。季節の変わり目や、花粉の時期にもお使いいただけます。ぜひ、自然の恵みをご体感ください。 ※必ず適切な方法でご使用ください。妊娠・授乳中の方は医師にご相談ください。直射日光や高温多湿を避け冷暗所で保管してください。
-
グレープフルーツ フロクマリンフリー( Grapefruit furocoumarin-free)5ml
¥2,700
【香りの特徴】 柑橘のグレープフルーツの香りが凝縮された爽やかな香りです。 スッキリとした香りは、心を前向きにしてくれます ※なんと!グレープフルーツでフロクマリンフリーは珍しいです。光毒性の心配なくお使いできます。 【オススメの使い方】 香りに含まれるヌートカトンという成分が脂肪分解作用があるため、マッサージオイルに入れて部分マッサージがオススメ!特に足の浮腫みに効果的! 【心への働き】 交感神経刺激、リフレッシュ、覚醒 積極的、実行力を促してやる気アップ!心を活性化させ、生き生きとさせてくれます。 摂食障害などの精神的な原因にも働きかけてくれます。 【体への働き】 脂肪分解作用、血液循環促進、鬱帯除去。 リンパ系を刺激し、水分の滞りを解消させます。むくみ、セルライト、肥満に役立ちます。 【肌への働き】 抗菌、抗ウイルス。脂性肌やニキビケアにぴったり。
-
フランキンセンス(Frankincense)5ml
¥3,950
【香りの特徴】 すっ〜と脳天を突き抜けるような透明感とフワッと軽い甘みが合わさった神聖な香りです。 古くから神仏への捧げものとして、薫香として焚かれていました。イエス・キリストが生まれた時、黄金、ミルラ、共に捧げられたことで広く知られています。 【オススメの使い方】 「若返りのオイル」と言われるフランキンセンスは、皮膚再生作用、乾燥や肌荒れなどの皮膚トラブルに優れた効果を発揮するため、化粧水やマッサージオイルに入れて使うのがオススメです。 また深い呼吸を促してくれる為、瞑想など心を鎮める際に焚くのがオススメです。 【心への働き】 イライラなど心の乱れを静め、落ち着きを取り戻してくれます。呼吸を深くしてくれるので、心を静かに集中させてくれます。 【身体への働き】 呼吸を深めるので、胸部の緊張を解いてくれます。免疫力の向上、喘息・気管支炎などの呼吸器系の不調改善にも役立ちます。また、神経系にも鎮静させながら緩やかに強壮する、優れた機能があります。抗うつ、鎮痛作用、リウマチ、腹痛、月経痛などにいいと言われています。 【肌への働き】 収れん作用があるため、毛穴を引き締めたり、老化肌を改善してくれます。乾燥や肌荒れなどの皮膚トラブルにも優れた効果を発揮してくれます。
-
オレンジスイート (Sweet orange)5ml
¥1,120
【香りの特徴】 フレッシュで甘くて爽やかなオレンジの香りです。子ども達にも人気の精油の1つです。 【オススメの使い方】 オレンジスイートは、消化不良などのトラブルにとても効果が高いと言われている為、腹痛時にオススメです。ハンカチに1、2滴垂らして香るのもいいですし、10ミリ乃マッサージオイルに1滴垂らして 腹部を優しくマッサージするのもオススメです。 【心への働き】 鎮静、リフレッシュ、リラックス。 気持ちを穏やかにし、明るくさせます。不安感や、緊張、不眠解消にとても役立ちます。 【体への働き】 血液循環促進、健胃、腸運動活性化。 消化器系のトラブルに役立ちます。 【肌への働き】 皮脂バランス調整、収斂作用 ニキビ肌や老化肌に役立ちます。
-
イランイラン (Ylang-ylang )5ml
¥3,120
【香りの特徴】 甘くエキゾチックな香りで、ロマンチックなムードにピッタリな精油です。 イランイランの香りには、催淫作用があると言われて、気分を盛り上げ、女性をより魅力的に見せてくれる素敵な精油です。 【オススメの使い方】 夫婦間の仲が疎遠になっている時に、30ミリのマッサージオイルにイランイランを3滴垂らし、お互いをマッサージし合う事で、よりムードを盛り上げてくれます(^^) 【心への働き】 催淫、鎮静、抗うつ、神経バランス調整。ショック、不安、精神的ストレス、パニックなどを和らげてくれます。 【体への働き】 抗菌、抗ウイルス、血圧低下、生殖器系強壮、ストレスや緊張による過呼吸、頻脈を穏やかにする。動悸を抑え血圧を下げる。PMSにも役立ちます。 【肌への働き】 抗菌、抗真菌、皮脂バランス調整 皮脂のバランスを整えて、乾燥肌、脂性肌に役立たます。
-
マジョラムスイート(Marjoram suite)5ml
¥2,670
【香りの特徴】 フローラルな甘さとスパイシーさとスッ〜としたミントがバランスよく組み合わさった香りです。 睡眠の質を高めてくれる最高の精油です。 【オススメの使い方】 特に、寝るときにディフューザーで4滴ほど焚くのがおすすめです。ラベンダー以上の深い質の良い眠りの効果が期待できます。 【心への働き】 緊張などで高ぶった興奮状態を落ち着かせるリラックス作用が期待できます。特に、制限を作って縛られすぎていたり、身体が緊張状態でほぐれてない方に、心身ともに癒しとリラックスへと導きます。特に睡眠の質を高めて心地よい睡眠を取るサポートをしてくれます。 【身体への働き】 鎮痛・鎮静作用があり、筋肉の炎症を抑え、痛みを和らげてくれます。また、全身の血液の巡りをよくすると言われ、身体を温める作用が期待できます。むくみや肌のくすみ対策など、冷えが原因で起こる身体の諸症状に活用できます。また咳や気管支炎、呼吸器の感染症を緩和するのに良いと言われています。 【肌への働き】 血行促進作用により、くまやくすみにいいと言われています。
-
マンダリン (Mandarin)5ml
¥1,900
【香りの特徴】 オレンジスイートのようなフレッシュでスイートな香りと少し落ち着きと深みを感じさせる香りです。 【オススメの使い方】 気分が深く落ち込んでいる時などに、ディフューザーでたくのがオススメです。フレッシュな香りで活力アップに繋がります。 【心への働き】 鎮静、抗うつ。 スイートオレンジと同様に、年齢、性別問わず好まれる香りです。また、交感神経を鎮静する働きがあるので、リラックス効果もあります。不安やイライラで眠れないときなどに有効です。 【体への働き】 腸の運動、消化促進、血液循環促進、 腸の運動を促すので、消化不良や便秘の軽減にも役に立つと言われています。 【肌への働き】 脂性肌向きでニキビケアなどにピッタリです。
-
ローズ ウッド (Rosewood )5ml
¥4,900
【香りの特徴】 甘く優しい香りと共にウッドの落ち着いた香りも感じられます。以前、絶滅して手に入らないと言われていたとても希少な精油です。 【オススメの使い方】 抗菌効果や抗炎症作用もあり、ニキビや吹き出物・湿疹の手当にも活用できるのでシアバタークリーム10gに1滴入れてスキンケアとして使うのがオススメです。 【心への働き】 気を使いすぎたり、精神的に疲れてしまっているとき、ローズウッドは強力な癒しを与えてくれるといわれています。気持ちを楽にしてバランスを取り戻してくれる香りです。また、高次元の愛や慈悲の心とつながる香りと言われています。 【体への働き】 強力な癒しと疲労回復が期待できます。体のバリア機能を高めるので、免疫活性作用や強壮作用があります。抗菌、抗ウイルス、抗真菌作用などにも優れ、呼吸器系・泌尿器系・婦人科系の感染症にも役立ちます。 【肌への働き】 炎症を静めるので、皮膚炎やニキビに効果的です。また保湿作用やハリを与える作用があるので、成熟肌やしわ、たるみにおすすめです。妊娠線の防止にも役立ちます。
-
パルマローザ (Palmarosa)5ml
¥1,840
【香りの特徴】 パルマローザの香りは草っぽいハーブ調の香りの中にローズやゼラニウムに似たようなあたたかみのある華やかが感じられる精油です。 イネ科の多年草でレモングラスやシトロネラの仲間にあたります。 【オススメの使い方】 マッサージオイル10ミリに1滴垂らして、フェイシャルを優しくセルフマッサージするのがオススメです。 【心への働き】 神経系をリラックスさせてくれます。気を遣いすぎたり、周りの変化に順応が苦手な方に自然の流れに身を任せる柔軟さを与えてくれます。 【体への働き】 神経痛、頭痛、座骨神経痛、リウマチ痛などを抑える鎮痛作用もあります。また、内分泌系、リンパ系の不調にも役立みます。 【肌への働き】 スキンケアにとてもよく使われる精油です。皮膚細胞の調整をしてくれるため、混合肌、乾燥肌、脂性肌色々なタイプの方にオススメです。特に、保湿に優れ乾燥肌の人にも使われます。
-
ラベンサラ (Ravensala)5ml
¥1,790
【香りの特徴】 すぅ〜とした葉の香り中にスパイシーな甘みの感じられる香りです。 クスノキ科の樹木の葉から抽出され、マダガスカル語で「体にいい葉」を意味する精油です。 【オススメの使い方】 ウイルス系の感染症予防に効果が期待できます。 そのため、ディフューザーでたいたり、スプレーにして持ち歩くのがオススメです。 【心への働き】 慢性的な不安やストレスのある際に落ち着きを取り戻し、深い睡眠を与えてくれます。大きいショックに見舞われた時にも心を癒してくれます。 【体への働き】 免疫力をアップし、感染症を予防する働きがあります。呼吸器系全般の不調にもよく、喘息、気管支炎、咳を抑えてくれます。 【肌への働き】 高い抗感染作用や抗菌作用があるので、傷を治したり、水虫などの皮膚疾患、ニキビにもいいと言われています。
-
ベルガモット フロクマリンフリー (Bergamot Furocoumarin-free)5ml
¥2,700
【香りの特徴】 シトラス果皮のみずみずしいフローラルな香りが特徴です。 【オススメの使い方】 原液をマスクやタオルなどに1滴〜2滴垂らして、リラックスしたい時に香るのがオススメです。 【心への働き】 神経バランス調整、抗うつ、鎮静 精神的疲労からくる不眠、緊張、不安、うつに役立ちます。心が疲れて、エネルギーが滞りを解き放ち、開放的にしてくれます。 【体への働き】 抗菌、抗ウイルス、消化促進、鎮静、鎮痛 精神的からくる食欲不振に役立ちます。 【肌への働き】 抗菌、抗ウイルス、抗真菌、血液循環促進 脂性肌向きで、ニキビケアに使用できます。 フロクマリンフリーのため、光毒性を気にせずお使い頂けます。
-
ペパーミント (Peppermint)5ml
¥1,860
【香りの特徴】 すぅ〜っと爽やかな鼻の通りが良くなるようなミントの香りです。モヤモヤを全部吹き飛ばしてしまう ような爽やかさが特徴です。 ギリシャ神話に登場する「メンテー」という妖精の名前が由来であると言われています。 【オススメの使い方】 特に冷却作用があるため、発熱の時に効果的です。 洗面器に水を入れ、ペパーミントを1.2滴垂らします。その水にタオルを入れ絞って、身体を拭いていきます。解熱効果が期待できます。 【心への働き】 リフレッシュ、覚醒、集中力アップ、抑うつ スッキリとした香りで元気と活気を与えてくれます。リフレッシュ・集中力アップにもピッタリ。精神的な疲労を感じるときに心を落ち着かせてくれる抑うつ作用もあります。 【体への働き】 冷却作用、鎮痛、筋肉弛緩、頭痛、肩こり、筋肉痛、神経痛、打撲、捻挫、 さまざまな痛みの緩和に役立ちます。 鼻づまりなどの呼吸器の不調にも効果的です。 【肌への働き】 抗菌、抗真菌、抗ウイルス、 体臭予防に役立つ為、夏場の制汗スプレーにもピッタリです。
-
レモンミント (Lemon mint)5ml
¥2,020
【香りの特徴】 爽やかなシトラスのレモンの香りと、フレッシュですぅ〜っとしたミントの香りです。 レモンとミントのブレンドではなく、レモンミントの葉から採取される珍しい精油です。 【オススメの使い方】 ディフューザーでたいたり、スプレーにして持ち歩いてシュッとするとリフレッシュできます。 マスクに一滴垂らすのもオススメです。 【心への働き】 神経を鎮静させ、恐れやパニックを無くしたり、考えを前向きに、楽しむことを促します。性に対する自信をもたらしてくれます。 【体への働き】 筋肉の痙攣や傷み、腸内の不調、過敏性腸症候群などに有効です。男性と女性の生殖器系を刺激する作用もあります。 【肌への働き】 肌刺激があるため、芳香浴をおすすめします。
-
スペアミント(Spear mint)5ml
¥2,310
【香りの特徴】 ペパーミントのすっ〜とした香りの中にチューインガムのようなフルーティーさを感じる香りです。 1度香るだけでスッキリ爽快、気分を一気に前向きにしてくれます。 【オススメの使い方】 爽快感が強いため、マスクに1滴垂らしたり、スプレーなどでお部屋の空間にスプレーするのがオススメです。 【心への働き】 不安な時に心を鎮め、リフレッシュさせてくれます。また、食べ過ぎ・飲み過ぎ後の消化を助けます。乗り物酔いの緩和にも有効です。 【身体への働き】 消化器系に強く、下痢や便秘を改善するのに役立ちます。腹部の膨満感を解消し、溜まったガスを排出しやすくしてくれます。乗り物酔いや二日酔いの吐き気を和らげるのにも効果的です。鎮痛作用があるため、頭痛や月経痛の緩和にも有効です。 【肌への働き】 刺激があるため肌に使うのは控えて下さい。 メントールの爽快感が虫刺されなどによるかゆみを抑えるのに役立ちます。その場合は少量でお使いください。虫が嫌う香りなので虫除けスプレー としても効果を発揮します。 【注意】 妊娠初期は使用を控えて下さい。
-
ユーカリグロブレス (Eucalyptus globules)5ml
¥1,650
【香りの特徴】 鼻と喉のあたりを抜けるようなスッとした爽やかな香りが特徴です。 【オススメの使い方】 初期の風邪症状の際にディフューザーでたくのがオススメです。夜寝る際に、枕元にタオルをしいて1滴垂らすと呼吸器に入ってくれるのでより効果が期待できます。 【心への働き】 覚醒、頭脳明晰化、リフレッシュ 考えすぎて頭をクリアにして眠気を吹き飛ばしたい時や集中力を高めたい時におすすめです。また、リフレッシュ効果も高いので、イライラしているときにも最適です。 【体への働き】 抗菌、抗ウイルス、血液循環促進、痰、咳 特に呼吸器系の感染症予防や、初期症状の緩和に役立ちます。痰、鼻水、鼻づまり、喉の痛みを緩和してくれます。 【肌への働き】 虫刺されなどに効果的。防虫作用あり。
-
レモンユーカリ (Lemon eucalyptus)5ml
¥1,460
【香りの特徴】 ユーカリのグリーンの香りにフレッシュなレモンが感じられる香りです。ユーカリの葉からレモンの香りがする事からレモンユーカリの名前がつけられています。 【オススメの使い方】 ユーカリグロブレスと同様、呼吸器に良いため、マグカップにお湯を注いで1滴垂らし蒸気吸入するのがオススメです。 【心への働き】 鎮静、リフレッシュ、 気持ちを穏やかにする鎮静作用があります。疲れてトゲトゲしている気持ちを丸く、柔らかく落ち着かせてくれる香りです。 【体での働き】 筋肉の痙攣を抑えたり、炎症を鎮める作用があるので、筋肉痛、肩こり、腰痛の緩和に効果的です。 【肌への働き】 刺激が強いため、お控え下さい。 ★レモンユーカリは、虫除けの効果が高い為、特に天然の虫除けスプレー作りにピッタリです。
-
ローレルリーフ(高貴な月桂樹/Laurus nobilis)5ml
¥2,790
【香りの特徴】 月桂樹は、ほんのり甘いのにスーッとスパイシーさも感じられる香りです。 月桂樹(ローレル)は学術名で「賞賛する」、nobilisは「名高い」という意味を持ちます。 目的や方向性を見出す手助けをしてくれます。 【オススメの使い方】 栄光や勝利を掴みたい場面で、襟元にチョンと垂らして使うのがオススメです。また、アイディアなどを閃きたい時に仕事中ハンカチに垂らして香りをするのもオススメです。 【心への働き】 ローレルは直観力を高めてることで方向性を見出します。その直観力を妨害する、自己評価の低さや自信のなさを無くしてくれます。また、頭をスッキリさせるため、考えすぎから解放され爽快感へ導きます。 【体への働き】 気の流れを循環させて、体調を整えてくれます。鎮經作用、去痰作用、駆風作用、利尿作用に優れています。また、神経系の強壮作用もあります。呼吸器系にも有効で、鼻づまりや風邪の症状に効果的です。 【肌への働き】 髪や頭皮にいい精油です。オイルと一緒に髪に塗布すると髪を清潔に保てます。また、爪の発育を促し、強くしてくれます。指先のささくれなどのケアにもオススメです。 【注意】 妊娠中の人は使用をお控えください。
-
ひのき サイプレス(Hinoki cypress)5ml
¥1,840
【香りの特徴】 森林浴をしているような和の香りで、ヒノキ風呂や神社仏閣を連想する香りです。 【オススメの使い方】 ディフューザーで炊くことで、お部屋の中を森林浴空間できます。落ち着いた心地よい空間を楽しめます。 【心への働き】 リフレッシュ効果とリラックス効果が同時に味わえ、疲労感やストレスを和らげて疲れた心に元気を与え、気持ちを前向きにしてくれます。 【体への働き】 マッサージオイルに希釈して使うことで、冷え性やむくみの改善に効果的です。※低濃度での使用をオススメします。 【肌への働き】 抗菌、収斂作用 ニキビケアや老化肌の改善に役立ちます。
-
レモングラス (Lemongrass)5ml
¥1,640
【香りの特徴】 レモンのフレッシュさだけでなく、落ち着いた深みが感じられる香りです。 精神的に落ち込んだ心を元気づけるような強さがあります。 【オススメの使い方】 虫の嫌がる「シトラール」という成分を多く含んでいるため、蚊やハエ、ダニ、ノミなどの虫除けとしても使えます。スプレーなどにして使うのもオススメです。 【心への働き】 心を落ち着かせたり、ストレス解消や、緊張感や不安感をやわらげ心をほぐしてくれます。リラックスとリフレッシュのどちらの効果も持ち合わせる精油です。脳を活性化させ、集中力と記憶力を高める働きがあり仕事や勉強の前、スポーツの前などにも役立ちます。 【体への働き】 抗炎症、頭痛、神経痛、血液循環促進 体の血流を促すため、冷え、むくみの改善、スポーツ後の筋肉疲労回復に役立ちます。 【肌への働き】 抗菌、抗ウイルス、抗炎症 刺激が強いため、芳香浴で使うのがオススメです。
-
ユーカリ・スタイゲリアナ(Eucalyptus staigeriana)5ml
¥2,900
【香りの特徴】 ユーカリの仲間なのに、ハチミツレモンのようなフレッシュな香りが特徴です。 ユーカリスタイゲリアナはレモンユーカリをより甘くフルーティーにした香りです。 1,8-シネオールの含有率が少なく、他のユーカリとは異なった香りで、柑橘のようなフレッシュさを思わせます。 【オススメの使い方】 肺の痰を除去したり、気管支炎にもいいです。呼吸の強壮作用があるので、マスクに1滴垂らすなどして お使い頂けます。 朝にディフューザーでたくと前向きになれます。 【心への働き】 レモンのようなフレッシュさと、深くにあるユーカリのスッとした香りで心を明るくさせて、気分をリフレッシュさせてくれます。 【体への働き】 疲れで免疫が落ちている時や、呼吸の不調に役立ちます。特に気管支や痰がらみの咳などに有効です。 優しい精油なので、ユーカリグロブレスが強く感じる方にオススメです。 【肌への働き】 作用は穏やかなので、子どものマッサージにも使用できます。ニキビ肌、虫刺されなどの改善にピッタリです。まて頭皮のフケや痒みも防いでくれます。
-
ライム(Lime)5ml
¥2,460
【香りの特徴】 レモンのようなフレッシュさとライム独特のシャープですっきりとした爽快感を感じる香りです。沖縄のシークヮサーにも似ています。 【オススメの使い方】 ライムの精油をマッサージオイルに1滴垂らし、優しくフットマッサージをするのがオススメです。一日中立ちっぱなしで疲れてパンパンに浮腫んでしまった足もスッキリします。 【心への働き】 不安や憂鬱な心をリフレッシュし、気分を明るく前向きにしてくれます。すっきりとした爽やかな香りは集中力アップにも役立ちます。夏バテや梅雨のジメジメ、薄暗い冬などに使用すると、さっぱりしてポジティブな気分へと誘導してくれます。 【体への働き】 血行促進効果も期待でき、冷え性やリウマチ、神経痛の予防改善にも有効。水分代謝を整える作用があるので、むくみやセルライトにも効果的です。 のどの痛みなど呼吸器系の症状には蒸気吸入を行うと効果的です。また食欲が無いときや消化不良など消化器系の不調にも良いとされています。 【肌への働き】 肌を引き締める収れん作用があり、脂性肌の皮脂バランスを整え健康肌へと導いてくれます。殺菌消毒作用があるのでニキビや吹き出物の脂性肌のケアに効果を発揮します。 【注意】 光毒性があるため、肌へ使用後12時間以内の日中外出はお控えください。寝る前に使用するのがオススメです。
-
レモンフロクマリンフリー (Lemon furocoumarin-free)5ml
¥2,580
【香りの特徴】 フレッシュで心にパワーを与えるようなレモンの香りです。 【オススメの使い方】 レモンで光毒性のない珍しい精油です。 クレパックに1滴入れて肌の引き締めと美白にオススメです。朝のスキンケアにも安心してお使いいただけます。 ※敏感肌の方は刺激が出る場合があるので希釈濃度を薄めてお使いください。 【心への働き】 リフレッシュ、鎮静 精神的な行き詰まりを解消しくれます。不安や混乱を取り除き、リフレッシュさせ、明るい気持ちにさせてくれます。また、人の意見に左右させず、自分の意志を伝える強さをもたらしてくれます。 【体への働き】 浄化と解毒が基本的な作用です。リンパの流れをよくするので、セルライトや高脂血症や動脈硬化を防ぎます。血液の流れをスムーズにする作用があり、血行促進や高血圧にもオススメです。 【肌への働き】 抗菌効果も高く、イボやウオノメの改善効果があります。肌や頭皮へはとくに脂性肌に向いています。余分な皮脂分泌を抑え、皮膚の環境を整えてくれます。
-
ホーウッド (Horwood)5ml
¥1,910
【香りの特徴】 ウッドの落ち着きと、フローラルな甘さを持ち合わせた香りです。優しく甘いウッドの香りはその心地よさで多くの人を魅了する人気の香りです。 【オススメの使い方】 夜眠る際にディフューザーで炊くとリラックスしてすぅ〜とスムーズな睡眠につけます。 【心への働き】 ホーウッドはラベンダーやベルガモット等にも含まれるの芳香成分であるリナロールが80%含まれてるため、とてもリラックスできる精油です。ストレスを感じた時やおやすみ前など、心を解放してリラックスしたいときに使うのがおすすめです。 【体への働き】 全身の働きを活性化してくれる強壮作用もあります。神経系を鎮める働きがあり、肩こりや筋肉痛、頭痛の緩和などの痛みに良いとされています。 【肌への働き】 皮膚再生作用があるため、スキンケアとしてもお使いいただけます。
-
ブランドオーナーのNocoです♪
-
フランスの夕日🇫🇷
-
フランス直輸入オーガニックアロマ✨
フランス農務省によるオーガニックマーク
フランス農務省による認証のマーク。ABマークのABとは「Agriculture Biologique」の略で、「有機農業」を意味します。フランス政府が1981年に指針を制定し、1985年以来国家によるビオ(オーガニック)認定マークとしてこのロゴを使用。最低3年間は有機農法実施していること、オーガニック材料を95%以上含むこと、EU圏内で生産あるいは、加工されたものに限るなど、厳しい基準を設け、1年ごとの抜き打ち検査も行われています。
LINE@より質問、ご相談何でも受け付けます!👇
・直射日光を避け、冷暗所に保存して下さい
・火気にご注意ください。
・小さなお子様の手の届かないところに
保管してください。
・原液を直接お肌につけたり、
飲用しないでください。
・ご使用後はフタをしっかり閉め、
柑橘類は半年以内、その他は1年以内を目安に
早めにご使用ください。
・プラスチック製品にオイルがついた場合、
表面が変質する可能性がありますので、
すぐに拭きとってください。
・目に入った場合は、水でよくすすいで、
医師の診断を受けてください。
・体調や体質(アレルギー疾患、化学物質過敏症など)に不安のある方は、
事前に医師に相談し、ご使用ください。
・ご使用中に体調がすぐれない場合は、
ご使用を中止してください。
・essential oilは天然由来のものであり、
植物の育つ産地や環境により、
香りや色が異なる場合があります。
また、経時変化により変色もありますが
品質には問題ありません。
・使用においては自己責任のもとご使用下さい。
※注文から約2〜3日程度で発送になります。
【沖縄県外の方】
船便での発送の為、発送連絡から約1週間かかります。お届けまで安心してお待ち下さい♪
【沖縄県内の方】
発送連絡から2〜3日の発送となります♫
金曜日の発送の場合、土日祝祭日を入れると5日ほどかかる場合もございます。お届けまでゆったりお待ち下さい♪
※注意点と免責事項:アロマセラピーは医療ではありません。記載されている内容は、精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。